七社神社

1 地点を右3時の方向へ10メートルほどすすむと、コンクリ製の鳥居の左の柱があります。(注意:途中2メートルほどにポールがあります。注意おわり)参考あり。
(参考:左側一里塚の石垣沿いをすすみ、鳥居の柱の右側を回り込みます。参考おわり)

2 柱を正面12時の方向へ84メートルほどすすむと、通りがあります。(注意:途中4メートルほどにポールがあります。注意おわり)参考あり。
(参考:左側に民家の縁石のある白線歩道をすすみます。途中39メートルほどで右にゆるやかにカーブしています。参考おわり)

3 通りを正面12時の方向へ6メートルほどわたると、コンクリ製の鳥居の左の柱があります。(注意:途中5メートルほどの左側に門柱があります。注意おわり)

4 柱を正面12時の方向へ24メートルほどすすむと、のぼり階段があります。参考あり。
(参考:途中14メートルほどに茅の輪がある時があり、その時にはまたいでくぐります。参考おわり)

5 のぼり階段を正面12時の方向へ2段のぼると、拝殿があります。参考あり。
(参考:拝殿の手前に賽銭箱があり、すずのおが3本下がっております。参考おわり)

到着です。

七社神社からのかえりの道案内

 七社神社からおかえりの場合は、以下の2件の道案内があります。
散策ルートに戻る場合はプラウザの戻るボタンで戻ってください。
1 JR上王子駅
2 地下鉄西ヶ原駅