本文の先頭へ進むには、見出しへジャンプのhコマンドなどで行ってください。

 認定NPO法人 ことばの道案内リンク先の説明。トップページ画面です。リンク先の説明おわり。

だれでも参加できる街づくりのために。


D ボランティア活動の受け入れ

”ことナビでは、社会貢献活動推進としてボランティア活動を積極的に取り組まれている企業からのボランティア受け入れを行っております。ご希望の際はお問い合わせください。
 参加企業の方の声の一部を紹介します。

イ ものづくりの現場にいた感覚

A原稿から長い時間をかけて丁寧に推敲を重ね、道しるべを作ってこられたことへの尊敬の念を感じました。もう一点は、言葉の力。言葉によって空間が作られていくということが、まるでものづくりの現場にいたような感覚をもちました。

ロ 移動は難しい

今回参加させて頂いた経路:道幅が広い、通行人が適度にいて聞くことが出来る、点字ブロックが充実している、ポイント-ポイント間が50m前後という条件が揃った上でも、これほど苦労するものかと痛感致しました。

ハ 学校教育の一環に取り込めないものだろうか?

お手伝いさせて頂く中で、統合教育の重要性を改めて実感いたしました。

二 定年後にお手伝いしたい

今の仕事でもお役立ち出来る事はもとより、定年退職後にNPO団体様等を通じて、活動をして行きたいと思いました。

ホ 声をかけていきたい

たった一日(約5時間強)という短い時間ではありましたが、言葉だけで人に物事を伝えることの難しさを学ばせて頂きました。
日本人は、困っている視覚しょうがい者の方を見ても多くの方が話しかけてこない」という話がありましたが、実は私もその内の一人であったと言うことに気づきました。今後は困っている姿を見かけたら声をかけるようにして行きたいと思います。
画面の文字のおおきさを変更することが出来ます。 文字の大きさ